イメージまとめ
PR

水色のポケモン一覧|かわいい・丸い・恐竜・伝説などなど全部掲載

水色のポケモン一覧
コモマル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではSVまでの水色のポケモンを全てピックアップして紹介しています。かわいいポケモンはもちろん、丸いポケモンや恐竜ポケモンも含まれています。また色違いの水色ポケモンも掲載しているので、気になる方はチェックしてみてください。

※青なのか水色なのか白なのか、微妙なポケモンや、基調としているカラーがほかの色ではないかと思われるポケモンもいますが、ご容赦ください。

スポンサーリンク

水色のポケモン一覧

ゼニガメアローラサンドアローラサンドパン
ニドラン♀ニドリーナアローラキュウコン
メノクラゲドククラゲタッツー
シードラギャラドスラプラス
シャワーズポリゴンオムナイト
オムスターフリーザーミニリュウ
ハクリューワニノコアリゲイツ
オーダイルマリルマリルリ
ウパーヌオーソーナンス
キングドラゴマゾウスイクン
ミズゴロウラグラージアメタマ
ルリリチルットチルタリス
ソーナノタマザラシトドクラー
ハンテールタツベイボーマンダ
レジアイスグレイシアフィオネ
マナフィヒヤップヒヤッキー
コアルヒースワンナバニプッチ
バニリッチバイバニラプルリル
ブルンゲルクマシュンツンベアー
フリージオボルトロスケルディオ
ケロマツウデッポウアマルス
カチコールクレベースオシャマリ
シズクモオニシズクモネッコアラ
メッソンカムカメカジリガメ
ミブリムテブリムブリムオン
ユキハミコオリッポパッチルドン
ウオノラゴンウオチルドンクワッス
ナミイルカウネルミナモ

水や氷ポケモンが大半を占めていましたが、化石(恐竜)ポケモンや、伝説ポケモンもちらほらいましたね。

ザシアンもネーミング的に迷いましたが、一旦『青』寄りの印象だったのでここではピックアップしていません。

水色の色違いポケモン一覧

ゼニガメアローラサンドパンコダック
ニョロモドククラゲゴース
ビリリダママルマインメタモン
フリーザーガラルフリーザーミュウ
イトマルグライガーゴマゾウ
スイクンラルトスキルリア
サーナイトゴクリンマルノーム
ユキワラシレジアイスポッチャマ
ポッタイシカラナクシグレッグル
ドクロッググレイシアグライオン
フィオネマナフィケロマツ
ゲコガシラニンフィアカチコール
クレベースゼルネアスイワンコ
シズクモオニシズクモネッコアラ
ベロバーユキハミドラメシア
ドロンチザシアンクワッス
ウェルカモガケガニミミズズ
キラーメキラフロルセゴール
イーユイブリジュラス

色が薄くなったポケモンが多めですが、ガラッと印象が変わったポケモンもいました。

伝説ポケモンも多く、ミュウやゼルネアス、ザシアンも登場。また、追加されたイーユイの色違いも新しいですね。

水色のポケモンとの思い出

私の中で、水色ポケモンと言えばシャワーズ。

初代ではヒトカゲを選んでいたので、イーブイはサンダースかシャワーズにしていました。どっちかというとサンダース派ではあるのですが、シャワーズのデザインも大好きで、いつも悩んでいたのは懐かしいですね。(ブースターも好きですよ!)

なみのり要員としてはもちろんですが、水タイプとして申し分ない強さ。(昔のポケモンは秘伝マシンというのがありまして、水辺はなみのりの技を使って移動していました。なお、当時は秘伝技は忘れさせることができないという仕様でした草)

そして、れいとうビームも覚えさせるのが定番?の流れ。……あとは『とける』『ハイドロポンプorふぶき』だったような。

ブイズもかなり増えましたが、初代に思い入れがあるので、最初のブイズを見ると、つい反応してしまいます。皆さんはどうですかー?

あわせて読みたい
【2025】最新のブイズ人気ランキング|ポケカやポケGOも
【2025】最新のブイズ人気ランキング|ポケカやポケGOも

そのほかのネタ関連記事

まとめ

水色のポケモンを紹介しました。水や氷ポケモンが多め。また、化石系の恐竜ポケモンや伝説もいましたね。

もし水色のポケモンで推しがいる方は、コメントで教えてください!

書き始めを以下のようにしていただくとわかりやすいです。

例:水色のポケモンと言えばフリーザー!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
コモマル
コモマル
ノーマルタイプ推し
初代からずっとプレイ。メタモンやイーブイ、ラッキーが特に好きなポケモントレーナーです。オオタチやチラチーノ、イッカネズミもいいよね!とにかく、ノーマルタイプが大好きなんです。
スポンサーリンク
error: 右クリックはできません。
記事URLをコピーしました