馬がモチーフのポケモン一覧【最新】|伝説やユニコーンも

この記事では馬がモチーフのポケモンを一覧で掲載しています。統一パ作成や年賀状作成でチェックしたい方もいるのではないでしょうか。有名なポケモンはもちろん、ユニコーンがモチーフのポケモンや、伝説ポケモンもピックアップしました。参考にしてみてください。
馬がモチーフのポケモン一覧
では早速、馬がモチーフのポケモンを見ていきましょう!
ポニータ
- タイプ:ほのお
- 分類:ひのうまポケモン
生まれたばかりの頃はうまく立てないが、親を追いかけるうちに脚腰が鍛えられる。そのひづめはダイヤモンドの10倍の硬さを持つ。全身を覆う炎のたてがみは、走り出すとより激しく燃え上がる。 (参考:『ポケットモンスター 赤・緑』、『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』図鑑説明など)
リージョンフォーム
ガラルポニータ
- タイプ:エスパー
- 分類:いっかくポケモン
特定の森に生息するポニータのリージョンフォーム。森の生命エネルギーを浴びることで、そのたてがみはキラキラと輝き、色づく。ツノには癒やしの力が秘められている。 (参考:『ポケットモンスター ソード・シールド』図鑑説明など)

かわいい!翼はないけどペガサス感があるのが良き!
ギャロップ
- タイプ:ほのお
- 分類:ひのうまポケモン
ポニータの進化形。最高時速240キロで走ることができ、そのスピードは新幹線に匹敵する。本気で走る時、たてがみはより大きく燃え上がり、矢のように野山を駆け抜ける。 (参考:『ポケットモンスター 赤・緑』、『ポケットモンスター スカーレット』図鑑説明など)

ツノが生えているので、馬というよりか、ユニコーンになっているのが好き!
リージョンフォーム
ガラルギャロップ
- タイプ:エスパー・フェアリー
- 分類:いっかくポケモン
ガラルポニータの進化形。自慢のツノにサイコパワーを溜め、強力なサイコカッターを放つことができる。勇猛果敢な性格で、森を汚すものには容赦しない。 (参考:『ポケットモンスター ソード・シールド』図鑑説明など)
シママ
- タイプ:でんき
- 分類:たいでんポケモン
シマウマがモチーフのポケモン。たてがみは電気を帯びており、放電する時に光る。その光のリズムや回数で仲間とコミュニケーションをとる。 (参考:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』図鑑説明など)
ゼブライカ
- タイプ:でんき
- 分類:らいでんポケモン
シママの進化形。雷のような瞬発力を持つ。気性が荒く、怒るとたてがみから四方八方に電撃を撃ちまくる。全力で走ると、雷鳴のような音が響き渡る。 (参考:『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』図鑑説明など)

推しのカミツレさんの手持ち。名前もかっこいいのです。
ケルディオ
- タイプ:みず・かくとう
- 分類:わかごまポケモン
幻のポケモンの一種。世界中の水辺を駆け巡るという。覚悟を決めることで「かくごのすがた」にフォルムチェンジし、額のツノが大きく変化して真の力が解放される。 (参考:『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』図鑑説明など)

わかごま(若駒)とは若い馬を指す言葉です。
ドロバンコ
- タイプ:じめん
- 分類:うさぎうまポケモン
ロバがモチーフのポケモン。小柄ながらも力持ちで、自分の50倍の重さの荷物を運ぶことができる。泥遊びが大好きで、泥を浴びていないとストレスで言うことを聞かなくなる。 (参考:『ポケットモンスター サン・ムーン』図鑑説明など)
バンバドロ
- タイプ:じめん
- 分類:ばんばポケモン
ドロバンコの進化形。重い足で大地を蹴る力は絶大で、トラックさえも一撃でスクラップにする。脚には泥のプロテクターをまとっており、その重さがキックの威力をさらに高める。 (参考:『ポケットモンスター サン・ムーン』図鑑説明など)

耐久の馬ポケモン。てっぺきを積んでからのボディプレスが強いんですよねー汗
ブリザポス
- タイプ:こおり
- 分類:ワイルドホースポケモン
伝説のポケモンの一種。ブリザードのように荒々しい気性と、全てを氷漬けにする冷気を持つ。分厚い氷の仮面は、冷気を集中させて強力な氷の武器を作り出す。 (参考:『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』図鑑説明など)
レイスポス
- タイプ:ゴースト
- 分類:ワイルドホースポケモン
伝説のポケモンの一種。静寂と暗闇を好み、聴覚や第六感を研ぎ澄ませて周囲の状況を探る。他の生物の生命エネルギーを吸い取る能力を持つ。 (参考:『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』図鑑説明など)
私にとって、馬がモチーフのポケモンと言えば
私の中で、馬がモチーフのポケモンと言えば、ギャロップです。
ポニータからの進化系で、初代の赤・緑の時代から登場しているポケモンですね。燃え盛る炎を鬣(たてがみ)にまとったその姿は、子供心に「美しい」と「かっこいい」が両立した憧れの存在でした。
ただ、私は当時、炎タイプではリザードンかウインディの2択だったので、ギャロップが手持ち候補に入ることはなく……。
とはいえ、ルックスは超好き!
ガラルの姿も登場しましたが、やはり私にとって馬のポケモンと言えば、この炎をまとった初代ギャロップが真っ先に頭に浮かびます。
そのほかのネタ関連の記事






まとめ
SVシリーズまでの馬がモチーフのポケモンを一覧で掲載しました。
私の中で馬がモチーフのポケモンと言えばギャロップになりますが、皆さんはどうですか?
ぜひ、思い入れのあるポケモンが入ればコメントで語っちゃってくださいね。
※以下のようにコメントするとわかりやすいです。
例:馬がモチーフのポケモンと言えば〇〇!理由は▲▲!