コラム
PR

イーブイの魅力を語る|可愛くてかわいい!初代の推し!

イーブイ
コモマル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

イーブイの基本情報

イーブイ
  • 分類: しんかポケモン
  • 重さ: 6.5 kg
  • 高さ: 0.3 m
  • 種族値:
    • HP: 55
    • 攻撃: 55
    • 防御: 50
    • 特攻: 45
    • 特防: 65
    • 素早さ: 55

イーブイはその進化の可能性の広がりから「しんかポケモン」と呼ばれ、多くの異なるタイプへ進化することができる特殊なポケモン。そして可愛いです!

もふもふも可愛い!進化先も可愛い!とにかく可愛いのです!

11月21日はイーブイの日

11月21日はイーブイの日。

これは株式会社ポケモンが制定したもので、「イー(11)ブイ(21)」の語呂合わせから由来とのこと。イーブイの魅力と可能性をたくさんの人に知ってもらい、その存在を祝うことが目的らしいです。

もともとは「イーブイ」のファンによって考案されたそうで、ずっと大切にされてきた特別な日になっています。記念日は2018年に一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されたみたいですよー。

イーブイの魅力

まずイーブイと言ったら可愛い!モフモフ!が挙げられるでしょう。初代からずっといるポケモンで、進化先も可愛いのがポイント。

進化先もそれぞれ特徴があり、強いので、ストーリーでお世話になった方も多いのではないでしょうか!

イーブイ自体はステータスが低く、活躍させるのは難しいですが、BW以降で夢特性の「てきおうりょく」が追加されたことで、なんとか活躍させるとができるようになりました。

人気はピカチュウに匹敵!?ポケモンの2大看板

イーブイはつぶらな瞳に、ウサギのような大きな耳、茶色い体毛にフサフサの尻尾、首周りは襟巻きのようにふわふわしたクリーム色の毛で覆われており、リアルに存在していたら触りたくなること間違い無しの愛嬌を持ったポケモンです。可愛いです!

第一世代の頃から登場し、アニメでもゲームでもイーブイを主役にした作品が作られるなど、長きに渡りトレーナーの間で高い人気を誇り続けています。

この部分だけ聞けば、イーブイは見た目の可愛さで人気が高いポケモンのように思われますが、イーブイの人気の高さの理由は他のポケモンにはない唯一無二の『特徴』があるからです。

属性八変化!選択式進化論

イーブイの持つ他のポケモンには存在しない唯一無二の『特徴』は、トレーナーがイーブイの進化先を選択できると言うことです。

第一世代(赤、青、緑)では、進化する場合は決まったポケモンになります。

しかし、イーブイは違います。

イーブイは進化の石を使用することにより、使用した進化の石の属性を持つポケモンへと進化を遂げるのです。

第一世代(赤、青、緑)ではほのおのいし、みずのいし、かみなりのいしという3種類の属性を持つ進化の石が存在していました。

これらを使用する事により、ほのお属性の『ブースター』、みず属性の『シャワーズ』、かみなり属性の『サンダース』に進化する事が可能です。

進化先の選択は、全てトレーナーに委ねられています。

第一世代では、イーブイはたった一匹しか入手する事ができず、進化をしたらもう後戻りはできない為、非常に頭を悩ませたトレーナーも多いのではないでしょうか。(当時はたまごもなかったのだ!)

ゲームはシリーズを重ねるごとに様々な要素が加わる為、現在では野生のイーブイも存在しています。

進化先も8種類まで増えたことにより、見た目の好みで選ぶのか、バトルにおいての戦略性で選ぶのか、新作のゲームが発売される毎に選択肢は広がり続けています。(私はブラッキー推し!エーフィ、ニンフィアもいいよね!グレイシア、リーフィアも可愛いくて好き!)

この様にバリエーション豊富な進化を遂げるイーブイですが、アニメに初登場したエピソードで語られたのは上記以外の選択も存在することでした。

アニメでの活躍

アニメでの初登場は無印第40話『イーブイ4きょうだい』というエピソードです。

このエピソードはポケモンの進化というテーマを通じて、個々の選択の自由と重要性が描かれています。

イーブイがメインなのはもちろんのこと、イーブイのトレーナーである4兄弟の末っ子であるタイチもストーリーのキーパーソンとして登場します。

何事にも消極的でイーブイの進化を迫る3人の兄達に自分自身のイーブイに対する想いを伝える事が出来なかったタイチが、サトシ達との出会いや兄達のピンチを通して成長し、兄達に自分自身の想いを伝え、兄達もその想いを受け入れる事で物語は幕を閉じます。

結論をネタバレしてしまうと、タイチがした選択は進化をさせないという選択でした。

あれだけイーブイの進化先の選択を迫っていた兄達も、最後にはタイチの考えを受け入れ、応援してくれます。

ゲームでイーブイを手にした時、どの属性に進化をさせるのか考えていたトレーナー達の裏で、進化をさせずイーブイのまま育成する選択肢をしたトレーナーもいたのだろうと考えさせられる名エピソードでした。

コンテンツと共に続ける進化

イーブイの名前の由来は英語で進化を意味する『evolution』です。

ポケットモンスターというコンテンツは、1996年以降長きに渡り様々な分野で展開され、社会現象になった1996年時と変わらず、高い人気を誇っています。

コンテンツと共に、イーブイも進化し新たな魅力をトレーナーたちに見せてくれることでしょう。(ピカブイも良かったよねー!)

あわせて読みたい
イーブイの進化条件一覧|各世代・ポケGO・ポケスリなど全部記載
イーブイの進化条件一覧|各世代・ポケGO・ポケスリなど全部記載
あわせて読みたい
「イ」から始まるポケモン一覧|最新のポケモンも反映済
「イ」から始まるポケモン一覧|最新のポケモンも反映済

ほかのポケモンコラム

イーブイについてのコメント

イーブイが推しの方は、ぜひ下部のコメントにて愛を存分に語ってください!

書き始めを以下のようにしていただくとわかりやすいです。

例:イーブイは〇〇がよき!

はるたろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. はるたろう

    イーブイって進化先がいっぱいあるから、その分楽しみもふえる!全種コンプリートしたい

  2. まる

    イーブイは見た目がかわいく、またどの石で進化させるか楽しみで好きです!

  3. けそけそ

    イーブイにはその可愛さ故にたくさんの根強いファンがいますよね!(私もその一人です)
    ポケモンGOで獲得できたときには少しテンション上がります笑

  4. だんぺい

    11月21日はイーブイの日!覚えておきます。イーブイ好きとして。
    かわいいですが、やっぱり、バトル用に考えてしまいます。
    あと、色違いが白って、かなり可愛いですよね。

  5. イーブイはリアルで飼えたらいいなあって思ってました!

  6. りかぽんす

    アニメで見ていてイーブイが出てきた時に、見た目が可愛すぎて
    愛らしく感じた。

ABOUT ME
コモマル
コモマル
ノーマルタイプ推し
初代からずっとプレイ。メタモンやイーブイ、ラッキーが特に好きなポケモントレーナーです。オオタチやチラチーノ、イッカネズミもいいよね!とにかく、ノーマルタイプが大好きなんです。
スポンサーリンク
error: 右クリックはできません。
記事URLをコピーしました