グッズ
PR

ぬい活グッズおすすめ13選|持たせられる小物やバッグ+α

ぬい活グッズおすすめ
コモマル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では『ぬい活』のおすすめグッズを紹介しています。持たせられる小物や痛バ(バッグ)、撮影に役立つアイテムなどをピックアップ!グッズを整えて、本格的にぬい活を始めたい方はぜひ、参考にしてみてください。

※当サイトはノーマルポケモンのファンサイトですが、運営者の私が推しポケのぬい活をしているため、当記事を作成するに至りました。とはいえ、ここで掲載しているグッズはぬい活全般のアイテムです。

ぬい活グッズのおすすめ4選|小物・服

推しのぬいにコスチュームを着せたり、小物を持たせたりするのもぬい活の一環。ここではおすすめの小物&コスチュームを紹介します。

掲載しているのは、ある程度口コミが良いものになっています。通販サイトではここで紹介していないものもたくさんあるので、リンク先から追ってみてください。

※購入する際は、サイズに注意してください。

ぬい活グッズのおすすめ5選|バッグ

痛バもぬい活の必需品!ポケモンやサンリオなどでは世界観に合った商品が売られていますが、ほかの人と被らせたくない人もいるのでは?

ここでは、アレンジもできそうなシンプルなものを中心に紹介しています。商品によってはサイズやデザインも豊富にあるので、詳細はリンク先をチェックしてみてください。

ぬい活グッズのおすすめ4選|そのほか

ぬい活は推しのぬいを身につけたり、アレンジしたりするのはもちろんですが、大半の方はスマホで写真を撮って思い出を残すのではないでしょうか?

ここではスマホでの撮影をサポートしてくれるアイテムを中心に紹介します。最後は私のおすすめアイテムをこっそり載せているので、参考まで!!

※撮影がNGの場所もあるのでご注意ください。

スマホ用ミニ三脚

撮影時、手ブレが気になる方には三脚がおすすめ。ただ、ぬい活の場合は大きいサイズはあまり使い勝手が良くないのが正直なところ。

この三脚はカフェなどでの撮影にぴったりなサイズ感。そして、脚の形状を変えられるので、さまざまな撮影場所に適応してくれます。レジャーでもぬい活をしたい方にもおすすめですよ!

リングライト

光の当たり方や影ができて上手く撮れないのもぬい活あるある。そこで役立つのがリンクライト。しっかり光がぬいに当たるので、写り映えが良くなります。影ができない方向を探す手間も省けるので、一石二鳥ですね!少々かさ張りますが、ぬい活のためなら問題なし?

背景シート

さすがにカフェなどには持っていけませんが、自宅で可愛く撮影するのに役立つのが撮影シート。ちゃんとした背景が簡易的に作れるので、プロっほい写真が撮りやすくなります。ぬいの写真がグッと映えるので、おすすめですよ!

ジッパーバッグ→必須級?

個人的にいつも大活躍するのが真空パック。

私はぬいが汚れるのが嫌なので、撮影やイベントなどでのお披露目?が終わったらすぐにジッパーバッグに入れて保護します。

カフェや人混みなど、ぬいが汚れるリスクを減らしたい方はぜひ!ちなみにIKEAのジッパーバッグはデザインがかわいいのでおすすめ

そのほかのグッズ関連記事

まとめ

ぬい活のおすすめグッズを紹介しました。小物や服など、あまりほかの人と被らせたくない方は通販サイトなどでパーツを買って、アレンジするのがおすすめです。

また、撮影を補助するアイテムもたくさんあるので、ぜひ当記事で紹介したグッズたちを参考にしてみてください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
コモマル
コモマル
ノーマルタイプ推し
初代からずっとプレイ。メタモンやイーブイ、ラッキーが特に好きなポケモントレーナーです。オオタチやチラチーノ、イッカネズミもいいよね!とにかく、ノーマルタイプが大好きなんです。
error: 右クリックはできません。
記事URLをコピーしました